小学3年生 2学期

中途覚醒に注意。日々変化していく【自閉症児育児】

小学3年生 2学期

おはようございます!

昨夜は諦める、諦めないとか書いていましたが基本的には今の状態をどう改善していくべきか?

を考えていかないとですね。

昨夜の記事は実はそんなに落ち込んだ状態で書いたわけではありませんでした。

今あるカードでどう戦うか?

それを考えていかないといけない。

娘は学校で失禁してしまいましたが、昨夜は比較的安定して過ごせていました。

そして20時過ぎには寝てしまった。

要は眠かったのだと思います。

眠い状態で学校に行き、放デイに行き…ですからそりゃー眠いですよね。

中途覚醒の日は遅刻させるなどの配慮が本当は必要なのかも。

でもなるべくなら定時に登校させたいと思っています。

ルーティンがくずれてしまうし、中途覚醒したら学校を休めるとかゆっくり行けると思って欲しくはないので。

前、失禁してしまった日も中途覚醒の日だったので

娘はボーっとしているとまだ尿意を把握できない段階にあるのかなあとも思います。

なるべくオムツで対応。

ただ先週はそれでもダメだった(オムツで受けきれない)ので吸収力の高いオムツを検討しています。

尿意を感じると自分でトイレに行く状態らしいので先生に声を掛けていただくのも悩むところではありますが(せっかく自分でトイレに行けているのに先生に介助していただく状態に戻したくない気持ちもあり

中途覚醒した日は普段より声をかけていただくなどお願いをしてみるのも良いかもしれません。声をかけていただいても

「トイレ行かない」

と言ったりするらしいですけどね。は〜…。

一番嫌なのは「わざと」ですね。

私の手には負えないって思ってしまったりするけど

親だから逃げられないのでなんとかしないと。

でもなんとかしないと!と焦ると娘を怒鳴りつけて逆効果になることはわかっているのでなるべく冷静に。

最近は

「そんなことをされるとママはかなしい」

と訴えています。

一昨日書いた気がしますが「悪いことコンボ」みたいな日は減ってきていてそれには救われています。


20時に寝た娘ですが7時まで一緒に寝てくれて助かりました。

「充電切れちゃった」

スマイルゼミの充電が切れて年長時代は何も言えずに癇癪を起こしていました。小学校に入学してからは「充電切れちゃった」と親に訴えられるようになりました。

今は充電器を自分で探して充電できるようになりました。

全てのことが矢印でまっすぐと成長していくわけではないし

トイレ問題に関してはまさに矢印が逆に行くようなこともあるけれど

毎日娘が何かを吸収して成長していくのは確かなんだと思います。


最近「毎日学校に行けている」とアピール?することが多く不登校のお子さんを育てられているお母さんからしたら嫌な思いをされているかもしれないと思いました。

進路説明会で「毎日休まず会社に通えることを企業から求められている」というのも聞いて

そこは娘はできているかもしれないと嬉しく思ったのは事実ですが

通えていないからダメだとかそういうことを言いたくて書いているわけではないです。

育児ブログって難しいですね。

それぞれの子の良いところを書くとそれで嫌な思いをする人はきっといるわけで。

一時期はどんな人がこのブログを読んでいるのだろうか?

と考えすぎてもいたけど

最近は何も気にせず、あまり気を使わずに書いています。

この記事は共感できるとか、これはできないとかで構わないと思う。

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました