普段の様子

節分とストライダーでお買い物【自閉症児】

普段の様子

「節分」に関する娘の理解度と今日の娘の様子について書いて行きます。

節分は理解している?

今日は節分ですね。一応毎年恵方巻きを買ってしまいます(笑)。

娘は多分「節分」はよく分かっていないです。豆を撒くんだよ〜と言われたら、「おにはそと〜」と言いながら豆を撒いたりはできると思う。この前療育園で作った鬼の形をした豆入れと大豆をセットで食べるのが好き。

行事が「特別な日」ということをようやく理解しだしたようですが、「ローストチキン」とか「プリキュアのジュース」とか言っていましたが、それはクリスマス限定だということはまだ理解していません(プリキュアのジュースはシャンメリーのことです)(笑)

ローストチキンは買ってあげられないけどジュースでも買ってあげようとお出かけしました。

ストライダーでお出かけ

久しぶりにストライダーでお出かけしました。

工事現場では耳を抑えてしまいだいぶ進みづらそうにしていましたね。今日はイヤーマフなしで出かけましたが、やっぱりまだまだ必要だと感じます。

ストライダーはすごく久しぶりに乗ったので、漕ぎ方をちょっと忘れている感じがありましたが、片足を引きずりながら漕ぐので

「靴が汚れちゃうから引きずらないで!」

というと不自然なくらい地面に足の裏をペタッとくっつけながら走るようになりました(笑)。「引きずらないで」っていうだけで理解できるんだなと思いました。真面目な性格だな、とも。

今日は「〇〇先生がいるよ!」などとエコラリア?を発しながらストライダーを漕いでいました。娘は耳がいいのかイントネーションは割と普通なのですが、自閉症特有の声の高さがあるのでやっぱり通りすがりの人の中にはびっくりする人もいるかも。

スーパーについてからは今日も基本的には手を繋がずとも私について来ていました。ファンタオレンジの2Lが欲しいと言っていたのですが(ファンタは一応カフェインゼロです)、ちょっと多いかなあと思い

「こっちにして」

と700mlで妥協するように頼みました。最初は納得していないようでしたが、折れてくれてよかったです(笑)。

最近レジでは小銭を入れてもらって、精算ボタンを押してもらってお釣りを取る動作を娘にやってもらっています。料理もそろそろお手伝いさせようかな。

スーパーの横にショッピングモールがあるのですが、買い物の後そこを通って家に帰るのが娘のこだわりで。「今日はストライダーがあるからやめておこう」と提案しましたがそこは妥協してくれなかったですね。無理やり手を引いてもちょっとグズルくらいだとは思いますが、特に急ぎでもなかったので軽くウィンドウショッピングを楽しんだ後帰宅しました。

自分でも浮き沈みが激しいなと思う

毎日「〇〇ができた」とかの内容をアメブロにも書いていますが、やっぱり日によることも多々あって…

「嘘をつきたいわけじゃないのにこのままだと言ってることが嘘になる」

みたいな気分になることはあります。

泣くことが少なくなった、と書いたのに今日はめちゃくちゃ泣くとか。

メンタルもできることが増えれば有頂天になるし、問題行動があると底まで沈みの繰り返しで、アメブロなんかは読んでいる人には躁うつ病だと思われてるんじゃないかという気分になりますね。

この浮き沈みの激しさも発達障害児育児の特徴かなと思っています(笑)。

ブログ更新の励みにもなりますので応援いただけるかたは下記のバナーをクリックしていただけましたら嬉しいです!
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました