普段の様子

クリスマス制作と昼休みの話題【療育園親子通園】

普段の様子

昨日の親子通園後半の記事です。こちらの記事の続きになります。

クリスマス制作

朝の会が終わると、クリスマス制作をしました。今回作ったのはサンタの形をした帽子です(赤の円錐にサンタの顔を貼った帽子です)。

手順としては

  1. 顔のパーツの丸い肌色の紙に貼ってある両面テープを1箇所剥がして、白いヒゲのパーツを貼る
  2. 顔のパーツの裏面に貼ってある両面テープを2箇所剥がして赤い円すい型の紙に貼る
  3. ヒゲのパーツの真ん中に赤い鼻を貼る
  4. 黒で目、赤で口を書いておしまい

娘は比較的工作は得意で見本があれば見本に近づけて作ることができる方だと思います(難易度にもよりますが)。今回のサンタ型の帽子は年長4人、年少4人の合計8人の中で一人でできていたのは娘ともう一人年長の男の子だけでした。

ただ娘は鼻や目や口をかなり左寄りに配置していたのが不思議でした。意外と配置とかは見本通りにやりたい方だと感じていたので、好みが芽生えてきたのかなあ〜とか思っていたのですが、

ホワイトボードに予定として書いてある、「クリスマス制作」の字の下に書かれているサンタの帽子の絵が、正にパーツが左寄りの(右を向いてる)絵でちょっと鳥肌が立ちました(笑)。

娘はやはり見本通りにやりたい性格なんだと再認識しました(偶然かもしれませんが、多分意識して左配置にしていたと感じました)。

わかりにくいですが、絵にするとこんな感じです。

ランチタイムとアンパンマンのひらがな絵本

ランチタイム前に絵本を読む時間があるのですが、

「アンパンマンのわくわくあいうえお」

という本で、「め」が「ぬ」になってしまった以外はひらがなを読めていました。

昨日の給食は「ポークビーンズ、ぶどうパン、ブロッコリーのお浸し、パイナップル」でしたが、ぶどうパン以外は好きだったようで、ブロッコリーのお浸しは3回おかわり、パイナップルは2回おかわり、ポークビーンズは豆の部分だけおかわり、とかなりの量を食べていました。でも偏食がだいぶ治まってきているのを感じます。

おかわりの際はそのおかずが入っていたお皿を手に持ち「〇〇ちょうだい」、「○○おかわり」と先生に言えています。おかわりを持ってきていただいたときに「ありがとうございます」と言えるようになって欲しいのですが、まだ私が促して「ありがとう」と言える感じです。

昼休みの会話

コロナが落ち着いているので他のクラスのママさんとも一緒にお昼を食べます。

前にも書きましたが、

「発達障害児のお母さんだからこういう人が多い」という特徴みたいなものは特になく、幼稚園時代のママ友みたいにいろんな人がいます。

昨日はお話好きなお母さんが多かったですね。「おせち料理の話題」、「韓流ドラマの話題」で盛り上がりました。

「夜に飲みに行きたい!」

とみんなに向かって言っていたお母さんがいて「いいね〜」と思いつつ、他のクラスのママさんだったから私はつい携帯に目を逸らしてしまった(笑)。何回かお話したことある元気なママさんで、ただまだ連絡先は交換していないしほとんど普段は絡みがないのです。

こういう時に「私も行きたい〜」と言える性格ならいいのかもしれないな〜。

ランキングに参加しています。ブログ更新の励みにもなりますので応援いただけるかたは下記のバナーをクリックしていただけましたら嬉しいです!
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】
タイトルとURLをコピーしました