小学3年生 2学期

なかなかハードルが高い入院と地獄の夜【自閉症児育児】

小学3年生 2学期

おはようございます!

コメントが返信できておらずすみません。昨日娘の検査結果を載せましたが食事が全然取れていなかったのもありナトリウムやタンパク質が不足していることを医師に指摘されています。

食事が取れていなかったこともあるけど発達障害がある子は特定の栄養素が足りないこともありそうなので本当はまた栄養療法にも取り組みたいんですけどね。プロテイン飲んだりあとは鉄分のサプリ飲んだり。

今は母が一緒に住んでいるので「足りない栄養素をサプリで補う」ような生活は母は受け入れ難いらしくなかなか難しいです。

尿酸の低さもご指摘いただいた方ありがとうございました!医師に相談してみます。


昨日も書きましたが心電図、酸素、点滴の管がいま6本ほど繋がれている状態の娘。

体温が36度台に回復したのもあり諸々気になって仕方ないらしく、酸素はなかなか繋ぎ続けることは難しく、心電図を図るために指先につけている装置も外してしまいがち。どちらも私でも戻せるものですが、直し続けるのもなかなか大変です。

外れると看護師さんが来るのを理解した様子で心電図は外さなくなりましたが、やはり寝る時は特に気になる様子。足の指にうつしていただいていました。足の方がまだマシかな。

酸素もつけ続けないといけないのですが、つけたがらない娘の気持ちもわかります。

大人でも色々繋がれている状態は不快ですからね。感覚過敏がある娘はどんな感覚でいることか…。

できるなら早く装置を外してしまいたいですが、もちろん医師の判断に任せます。ただ、娘も私もなかなか眠れずしんどかったりするので親子分睡眠薬を処方してもらいたい気持ちになりました。昨夜は。

幸い体調は急速で回復しているので入院できて本当に良かったですね。

娘は家じゃないこと、パパがいないことが不安らしく「パパと寝たい?」と繰り返していました。あとは「おうち帰りたい?」も。「元気になったらね」と言うと理解をしている様子なのは本当に助かります。

正直これがあと6泊続くとなるとかなりしんどいので短縮されることを祈ります。

かなりベッドが狭いのも一つの理由。

娘でわりと埋まったベッドに二人で寝るのはしんどいですね…。

ただ部屋は個室でWi-Fi完備、スマホ通話自由、室温は最適な状態が保たれ、寝具は清潔。早寝早起きさえできれば快適な環境…のはず。

母に色々足りないものを持ってきてもらうのですが自分の鎮痛剤が一番欲しいかも。昨日から頭が痛いのですが自分は薬もらえないですもんね(当たり前だけど

病院にいるのに薬を欲しているなんて…とちょっとおかしく思ったりしながら地獄の夜(娘がなかなか寝ない、自分は眠い&頭痛)を過ごしていました。

だんだんと娘も病院に慣れていってくれますように。

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました