小学3年生2学期

1週間で退院できるか?【自閉症児育児】

小学3年生2学期

こんばんは!

トランプ相場が気になりすぎて眠れていませんでした。

今日はFOMCもあるから追い風になってほしい。


娘の様子ですが

昨日はずっと眠っていましたね。朝昼夜、と。

点滴や酸素が外れておそらく疲れやすくなったのかなあと感じましたね。

一昨日のほうが食欲はありました。

ただ熱は下がったし、咳は無くなってきているから回復してきてはいるのだろうけど…。

まだ学校に行けるな、という状態ではないので来週から普通に登校できるのか少し不安です。

気が早いかもしれないし、来週から普通に過ごすなんて虫がいい話かもしれないけどもう2週間学校、放デイ、私はパートを休んでいるのでそろそろ通常モードに戻っていきたいのが本音ではありますね。

考えていたのは娘は疲れていたのかなあ…と。

通常とは言わないけど体力的には実年齢に近い所があると思っていたけど娘には20分かけて歩いて登校するとか、学校後はほぼ放デイに行く生活に無理があったのかなあとか感じていました。

不調があったら訴えられるようにはなってきているけど自分の体調の細かい変化とかを伝えるのもまだ難しいです。

衛生管理が難しいのもあり今回病気に感染してしまったんじゃないか?とかも考えました。

ただ全般的に昨年とか一昨年は大丈夫だった問題ですからね。頑張りすぎているとかは考えすぎかもしれない。


自分の仕事に関しては在宅ワークは場所を問わずできるのが助かるなあ…と。

一方でパート先の方々にはご迷惑をおかけしてしまい心苦しいです。

意外と娘は一人で入院できたのかも?とも思います。私は自由を求めて頻繁に立ち歩きますがコードを外そうとしたりは意外と少なくなりましたし、今みたいに点滴が外れれば一人で落ち着いて過ごせています。しかし、普段の元気を取り戻したらやっぱり周りに誰もいない状況は心配なのだけど。

発達障害児の育児の大変さを少し感じる部分もありましたね。

基本的に医師と話すのはまだ私だし、一人では入院できないし。

あとはきっと病でうなされている間は健常児と発達障害児で変わりはあまりないのだろうけど、元気になってからの様子にギャップがあるんだろうなあとか感じていました。

元気になっても自分の体調を伝えたり、看護師さんとコミュニケーションをとったりはあまりできないことが少し寂しく感じたかも。

それもまあ娘の心は3歳くらいだ、と思っていさえすれば「このくらいかな」と割り切れるけれど。


中途半端ですみません。そろそろ寝ておきます(3:22)。おやすみなさい〜

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました