家庭学習・栄養療法 漢字で学ぶ数の成り立ち。今日の様子【自閉症児育児】 こんばんは! 娘はもう寝てくれました。 今日は家では終始落ち着いていましたね。 これは宿題の漢字 初めて見る漢字は少ないけど読み仮名が違うからどうかなあと思っていました。 空、立、年は書けていませんで... 2024.10.09 家庭学習・栄養療法
家庭学習・栄養療法 爆速!たまに知的障害?と思う。【自閉症児育児】 こんにちは! 久しぶりに足し算、引き算の筆算をしましたが爆速で解けていて驚きました。 全問正解。 引き算も繰り下がりの引き算の解き方をバッチリわかっている様子。 こちらも2問とも正解。 ... 2024.09.21 家庭学習・栄養療法
家庭学習・栄養療法 わざと悪いことをしてしまう娘【自閉症児育児】 こんにちは! 個別療育の待ち時間です。 最近娘はまた中途覚醒あまり見られなくなりましたね。 週1あるかないかというレベルだから全然平気。 そういえば娘にイタズラされた化粧品なんかは買い直さないといけないわけでそうい... 2024.09.19 家庭学習・栄養療法
家庭学習・栄養療法 強みを伸ばすとき。将来を見据えて【個別療育】 こんばんは! 今日は個別療育の先生との面談がありました。 放デイ2カ所、個別療育、保育所等訪問支援、学校と娘に関わってくださる方が多いことは非常にありがたいですが、 自分で選んだこととはいえ色々なかたと面談したり、契約書... 2024.09.14 家庭学習・栄養療法
家庭学習・栄養療法 ルール遊びに涙。給食当番、号令をかける娘【自閉症児育児】 こんばんは! 色々書きたいことがあるのですが全部書くのは大変なので今日してしまった「悪いこと」は明日にでも書こうかなと思います。 保育所等訪問支援員さんからの報告で驚いたこと。 娘が(先生のサポートを受けながら)... 2024.09.12 家庭学習・栄養療法
家庭学習・栄養療法 ⚪︎時半の学習。支援により成長を実感【特別支援学級】 こんばんは! 娘は今日は比較的お利口でしたね。波が激しすぎて親は溺れそうです笑 帰宅後ご飯の際は昔食べられなかったシューマイを食べていることに驚きました。 お馴染みのめかぶを食べたあとに 「納豆食べる?納豆食べたい... 2024.09.11 家庭学習・栄養療法
家庭学習・栄養療法 知的障害児の書字と放デイでの一コマ【特別支援学級】 こんばんは! また少しずつ消してしまった記事を復元しているのですが、自分自身結構考えさせられる記事があったりするんですよね笑 「毎日継続」は自分の糧にもなると感じています 今日ふと思い出したのが知的障害児の書字能力と精神... 2023.01.23 家庭学習・栄養療法
家庭学習・栄養療法 自閉症児の絵。重度でも普通学級 こんばんは! 金曜日は一週間で最も忙しい日 5時半起き朝ごはん作り、化粧、娘の準備、朝ごはん、洗濯、学校に娘を送りそのままグループホームパート。14時に仕事を終え15時前から在宅ワーク。17時から夕飯作り→夕飯。 今は娘... 2023.01.21 家庭学習・栄養療法
家庭学習・栄養療法 自閉症娘の覚える力、描く力 こんばんは! 本当に眠いので短めの記事にしたいです 娘は今日は放デイで過ごしていたのですが、1回おもらしをしてしまったらしい やっぱり寒さが原因なんだろうなと思います。冬場はおむつにしちゃっても良いのかもしれない。 ... 2023.01.09 家庭学習・栄養療法