療育園 【6歳3ヶ月自閉症】やる気を失う日、バス停ケーキ 2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、就学についてなど色々書いています。 やる気を失う瞬間 娘の成長を感じるとやる気を感じるし、頑張ろうって気持ちになるけど ... 2021.10.26 療育園
療育園 はじめてのかくれんぼ、コーラ断ちに成功【6歳3ヶ月自閉症児】 2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、就学についてなど色々書いています。 はじめてのかくれんぼ 夕食後に家族3人でかくれんぼをしました。ようやくルールがある遊び... 2021.10.24 療育園
療育園 カタカナ読める?キス魔の娘【6歳3ヶ月自閉症児】 カタカナ実は読めた? 娘はひらがなは「濁点」がついてるの以外は大体読めるので、カタカナにも挑戦しようと お風呂ポスターを買ったのは9/6なので約2ヶ月前なわけですが 正直ほぼ使えてませんでした笑 カタカナの部... 2021.10.22 療育園
療育園 療育園 親子通園の様子(一日の流れ) 療育園のバス バスに乗り、療育園に向かいます。バス停は家の近くに設定してもらえる。我が家はたまたま車で10分くらいの場所にありますが、中には1時間くらい通園にかかる子もいるようです。 療育園が少ないから仕方ないのかもしれません... 2021.10.21 療育園
療育園 【6歳3ヶ月】パパが嫌な時期、嘘をつく【中度知的障害を伴う自閉症児】 パパイヤ 娘が療育園から帰ってきた途端 「パパ嫌なの」 と言っていてびっくり。反抗期かな; 「ぎゅー」と言いながら私に抱きついてきたから抱きとめていたら、夫がやってきて 「俺もひまりちゃんに、ぎゅー^... 2021.10.14 療育園
療育園 窓が開けられない 娘の不調が続いています お勉強もやる気にならず 一番困るのがトイレに行かないこと 夜だけおむつの娘 朝起きてオムツが濡れていないのは本来嬉しいことなのですが、 お腹はパンパンのはずなのに ... 2021.09.03 療育園
療育園 小学校が変わるべき 私は娘が発達障害を持って生まれたことは自分にとっては良かったと思っています。母親からも無理しないでいい、みたいな目で見られましたが笑本当にそう思っています。なぜなら障害者や政治といった全く今まで興味を持っていなかったものに興味を持てたからで... 2021.09.02 療育園
療育園 娘が一番できないかも 療育園に行ってきましたが色々娘の大変さを痛感しました 上履きの脱ぎ履き相変わらず遅いし、先生お友達に挨拶はなし。 朝の準備も一人では何もできない。 リュックから袋を出してあげて指示すればしたがえる。出欠帳にシールを... 2021.09.02 療育園
療育園 夫と仲直り、メルちゃんのテント 夫とは仲直りしました 「あなたのことを馬鹿にしてるなんてことは一切ない」 「ごめん、俺も言い方が悪かった。自分だけが頑張っていると思っていても裏で頑張っている人がいるのを知って欲しかった」 私が昨日ムシャクシャ... 2021.09.01 療育園