2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いています。
基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
サブブログも運営しています
→
こんにちは
我が家がやってきたことが良かったのかは定かではないですが、最近娘の成長を実感するので自分自身整理するためにも、現在発達障害改善のためにしていることを書いていきます。
いつも読んでくださってるかたにはいつも通りの内容ですがご了承ください
主に参考にさせていただいているのはこちらの2冊です
どちらも比較的読みやすく、私には納得できる内容でした。
澤口式育脳法
発達障害は脳の前頭前野がうまく働いていないことが主な原因。前頭前野を鍛えることで改善していくというのが基本的な考えです。脳が完成するのは9歳なのでそれまでに訓練を行う必要があるとしています。
本には、前頭前野を鍛えるための方法、脳の歪みを改善するための方法などが書かれていて、しかもすぐにでも実践できることが多いです。
『生まれつきだから』というのは科学的根拠とは言えませんし、発達障害は改善できない、というのは間違いです。むしろ、発達障害は改善できる、というのが科学的には正しい、というか、脳科学の分野では常識の範疇です。
現在実践していること
・ワーキングメモリ訓練法
・タブレットで動画などをなるべく見せない
・カフェインが入っているものは飲ませない
たまに
・キャッチボール
・迷路
・滑り台をしたから登る
など
これからしようとしていること
・ピアノ
・定型児になるべく触れ合える環境で過ごす(できれば普通級とのことでしたが、我が家は支援級)
藤川先生の栄養療法
発達障害児、その母は深刻な鉄・たんぱく質不足であることが多い。そこを改善し必要な栄養素を取り入れることで症状が改善していくというのが基本的な考えです。
鉄分不足かどうかを知るにはヘモグロビン値ではなく、鉄貯蔵量を測れるフェリチンの値が重要。
糖質を減らして鉄とタンパク質を増やすだけで、子どもの問題行動が減って、お母さんに笑顔が増え、自然と家族が元気になり、家庭に笑顔が増えていくのです。
現在実践していること
・定期的な血液検査(まだ1回しかできていません)
・高タンパクな食生活
娘はプロテインは飲めないので、肉や魚をなるべく食べさせるようにしています。
・低糖質な食生活
頑張らないとですがお菓子は普通にあげてしまっています。米は元からあまり食べず。
・鉄、ナイアシンをサプリで補給
鉄チュアブル朝夜1錠ずつ
ナイアシンアミド朝夜250mg×1錠(250mg×2錠ずつに変更予定)
500mgのカプセルがでかいのでこちらのカプセルに移しています。
実際感じている効果
・体力がついてたくさん走れるようになった。ケンケンできるようになった。
・会話が増えた(4語文が出てきた。語尾が〇〇しようや〇〇だよなどより自然な口語表現を使えるようになった)
・偏食が減った。たくさんたべるようになった。
・オムツが外れて、自分一人でトイレに行けるようになった→現在2022.2おもらし再発中
・行動をコントロールできるようになってきている(他人には触らない、商品に触らない、急に飛びださない、自分が好きなところに勝手にいかない、なんでも口に入れないなど)。
・学習意欲が高まった。
・親がやっていることなどから勝手に学習する力がついた(食事の際は正座する、手を洗う時は腕をまくるなど)
・指定の言葉をひらがなで書ける様になった。
・50くらいまでのものを数えられるようになった。間違えずに50まで数唱できるようになった。少なくとも20までは書けるようになった。
・筆圧が強くなった。
・手先が器用になった(洋服のジッパーをあげられるようになる、ハサミが上手になるなど)
ただ単に成長している部分もあるから効果があるとはいいづらいですが、少なくとも体力面は効果があったと感じています。
その他娘にやらせていること
・発達障害改善を目標に始めたわけではなかったですがタブレット学習の「スマイルゼミ」のおかげで全体的な学力が底上げされたのと、一人で学習する習慣が身につきました。
・なんの気無しに買ったこちらの本でしたが、娘がひらがなを読むスピードがあがりました。1日1分なので継続しやすい。
クーポンで1,000円【1位11冠】
【D-クリア ファンデーション 12g】
半額セールで送料無料1,000円ぽっきり!
北海道産タコスライス
【クーポン利用で1480円!】
ニットタイトスカート
安っぽくなくウエストゴムで楽。3日に一度履いてます笑