生育歴

娘の成長記録【9歳4ヶ月】

生育歴

こんにちは!

娘のことを書こうと思うのだけど意外とあまり書くことがないです。

まだおもらしはあります。それがかなり大きな困りごとではあるのですが漏れても受け止めてくれるオムツに出会ってからは月に1万の出費が痛いなあと思うくらい。

今日も朝までぐっすり眠ってくれて

最近ご飯の好き嫌いもだいぶなくなりましてね。ひき肉が最後の砦感ありましたが、餃子も食べられるようになりました。あとチーズも進んで食べるようになった。ハンバーグだけがまだあまり食べられないですね。

あ、聴覚過敏もありますね。外出先にはイヤーマフを持ち歩くようにしています。

相変わらず癇癪はほぼないし、こだわりも見られない。

知的障害も私としてはあまり重いとは感じていなくて1、2年遅れの問題なら取り組めることも増えている印象。勉強は好きなので本人の理解力が高まっていけばさらに出来ることは増えると思っています。一度覚えたものは比較的忘れないタイプとも思う。

運動能力な実生活で困る部分はほぼなく、細かい動作も比較的得意だと思われます。字を書いたり、紐を結んだり。ただ、社会性の部分が足をひっぱり人がいるのにランドセルをすばやく開いたりしがち。個別療育では人との距離感、力や声の加減を今はメインで見ていただいています。

会話の部分は長文は未だに話せません。本人が必要を感じていないのかもしれない。実は親もあまり感じていません笑

ほしいものが言えてそれが人に伝わるくらいで良い。だけど体調がどうなのか?は具合悪い時でもまだ自分から言えないかもしれない。具合が悪いとかどこが痛いとかは聞いたらだいぶ答えてくれるようにはなりました。

前にも書いたかもしれないけど娘がどれだけ実年齢から離れているか?とかはさほどどうでもよくて、4、5さいくらいの精神年齢になれば親はそこまで苦労することはない…と書くとごへいはありそうだけど

排泄関係、睡眠関係、身辺自立、意思疎通…あらゆる面で子育てが赤ちゃんの時よりは楽になるのはそのくらいなのかもしれない。と定型児を育てたことがない私は想像や自分の経験から考えたりします。

そしてさらに精神年齢が上がったりすると別のベクトルで悩んだりするんだろうなあ。

悩みは尽きないだろうけど娘を育ててきて今が一番楽なのは確かだと思う。

突発的に声を出すのがブームになったり、不安感が強まり今までできていたことができなくなったりするんだろうなとなんとなく想像しています。

静かにすべき場所で静かにできて、車に乗るのが好きでいてくれたら家族で旅行は行けるだろうか?

結婚記念日のディナーをさっき予約したのだけど、来年母がいなくなる娘を見ていてくれる人はいないから3人でコース料理を食べてみたい。

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました