2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いています。
リビングのドアノブ娘に取られちゃいました
結局寝室の布団の下にありました…
昼間は今日は夫が久しぶりに会社に行ってたのもあり、大好きなゲーム実況者のキヨさんの動画見ながら仕事したり、お昼はウーバーイーツでデニーズ頼んだり…比較的優雅に過ごしていたんですけどね〜
娘が帰ってくるとほんとに水の中か地獄の河原で石を積んでるみたいに物事が何一つ進まなくなる、そしてやることが増える

昼間も朝着ていたドレスを引っ張り出して、またしてもお姫様に
でも寒そうだから長袖、長ズボン下に着せたり、あとは娘が「しめるー!!
」って言いながら大泣きし出した瞬間があり、背中見たらファスナー閉まってるから意味わからず癇癪に耐えていたけど、実はファスナー開けて欲しかったみたい


相変わらず暗号ゲームの難易度が高い

ノンカフェインの紅茶を淹れてあげても飲まなくて、「レモンティー」と言うから淹れようとしたら、「おばあちゃん家にあったレモンティー」とか言い出して…
どんどん注文が細かくなりますね…。

最近ご飯を全般的に食べなくなってしまったのも困りごと…。魚介類がかろうじて好きなので食事に入れるようにしていきたいけどそれもすぐ飽きてしまいます…。
一番困るのはやはりベビーゲート飛び越えからのいたずら。家に4つある柵のうち低い柵をやはり集中的に超えてしまうから、比較的高い柵をまた2つ買おうかなと思ってます

2月には引っ越しだけど

あとは冒頭に述べたとおり家のものを壊しまくっています

カーテンにぶら下がり部品が破損(プラスチックの部分だけだからまだセーフ)
ドアノブ破壊
私のハンドクリームを自分にたっぷり塗る
予定表のマグネット一部を食べる
ボールペンなど口に入れる。
娘に壊されたものが多すぎて、
人間ってそんなに物とかいらないわ〜
みたいに達観できるようにはなってきますね

おしゃれなインテリアとかどうでもいいから、とにかく物減らしたいってなる笑
娘はそのうちダメなことを理解して、しないようにできるとは思ってる。
だけど今の娘に何を言っても効果がないのも事実だから
部屋側を変えるしかないですよね…。
今日はもう力尽きて寝ます…
昨日の発達外来で
「ベビーゲート飛び越えてしまい、大変なんです
」

とも相談したのですが
「そんなに大きい子が飛び越えると想定してないもんね
」

だけだった
笑

今日できたことも追加

丸を数えて数字書くやつ私がほぼ支援しなくてもできていて驚きました

はじめましてのかた→
就学までの流れ→
サブブログ最新記事→

404 NOT FOUND | 自閉症の女の子ってこんな感じ
〜中度知的障害自閉症の娘の成長〜
また細かく生育歴を書いていけたらいいなと思います。この猫は実家の猫