小学3年生2学期

娘と二人だけと発達外来に電話【自閉症児育児】

小学3年生2学期

こんばんは!

寝落ちしてましたが記事を書いて寝ます。1:17

母と父は北海道旅行に出かけたため今日から家族3人の生活が少しだけ。しかも夫は月-水と東京なのでほぼワンオペです。

お漏らしもありますししんどい?と思いきや

昼間は1人、夜は娘と二人という状況が思いの外楽で…。

昔は何が大変だっただろうか娘と二人でいることの。

すぐ泣いていたので泣き声が嫌だった。しかもなんで泣いているかわからないし。

一つ一つの動作に介助が必要だった。

でも今は特にそこまで大変なことがないです。

おもらしを家でも一度してしまいましたが、自分で下着とズボンを洗濯機に入れていましたしね(予洗いするから出すけど

ちょっとした会話ができるようになりましたしね。会話と言っても私が話しかける必要はありますが。

「給食何食べた?」

に娘が答えてくれるだけで幸せですし

「しらすとってください」

という娘の要求に答えてしらすを持っていくのも一つのコミュニケーションです。

母、そして父がいない部屋も楽。

家族とはいえ娘を悪く見られたくないという意識が働き結構疲れることもあるので。

今日は私がご飯を作ったり、洗濯物を取りに行ったり、お皿を洗っている間に娘がイタズラをしなかったため本当に楽でした。

洗濯物を畳むときは娘がタオルを担当してくれたりして。

まあ、今日は娘は18時まで放デイだったのでそれで楽だったのも大きいですが

夫はすごく心配しているようだったけど(私は不満が貯まるとキレるので笑

ワンオペ生活は意外と快適でした。今日は。


おもらしの件ですが学校は分からないですが放デイさんでは2回あったらしいです。でも3回は自分でトイレに行っていたらしく

自分では排尿に気付けない時があったり、あとは心因性頻尿とかも考えられそうですね。

ちなみに発達外来には電話をしました。やはり同じ病院(県の医療センター)内に夜尿外来があるらしく次回診察のときに発達外来の先生の判断で夜尿外来を紹介していただくことができるらしいです。

ただ診察は11月半ばです。それより早くはどうしても難しいみたいで…。

手段としては他の小児科に紹介状を書いてもらう手もあるらしいですが、自分の気持ちや症状を伝えられない娘を連れて行き紹介状を受け取るのが私には難しく感じてしまいます。精神的ダメージを少なからず負うだろうな。

とはいえ娘の状態次第ではそれも視野に入れつつまずは定時排泄を心掛けたり、あとは娘はオムツはたぶんはきたくないのかなあとも思うので(排尿してないのに破ってしまったり)なるべくパンツで過ごさせようかなと。

でももし膀胱の機能などの問題で排尿を我慢できなくなっている場合はオムツ以外の対応は難しい気もしますね。頻繁にトイレに連れて行くとかかな。

あと私が叱ることもあって娘は自信をなくしているかもしれないので日常生活でたくさん褒めてあげるようにしようと思いました。

対策をしてもうまくいかないこともありますが、今は頑張りどきですね。

パンツに関しては大きい子ようトレーニングパンツの購入を考えています。

夜はおねしょパンツをはいて寝ています。

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました