生育歴 障害度合いは関係なく地域の小学校に通えるべき おはよう御座います 食欲不信気味だった娘ですが、今日も朝から何も食べず… 病院行こうかな と思っていたら… 娘「は!」 と白いものを私に差し出してきた なんと初めて歯が抜けたんです! 下の前歯 ... 2022.12.31 生育歴就学までの流れ親が色々思うこと
普段の様子 観光は楽しめて手はかからない【7歳6ヶ月】 こんにちは 今日は奈良の東大寺に来ていました 鹿さん可愛い 娘はみかん飴を買っていました 昼ごはんは出店で。 たこ焼き美味しかったけど店頭にあるタコとサイズが全く違った笑 ... 2022.12.31 普段の様子小学1年生3学期
普段の様子 一年間の成長【自閉症児小学1年生】 こんばんは! 娘は紅白歌合戦で運動会で踊ったキツネダンスが流れているのを見て嬉しそうに踊っていました 演歌と混ざったアレンジだったので不完全燃焼だったらしく 「ジャンボリミッキー見るの!」 と言ってYouT... 2022.12.31 普段の様子小学1年生3学期生育歴親が色々思うこと家庭学習・栄養療法
生育歴 支援学校に行かせない私はダメな母親か? おはよう御座います ちょっと引きずられてしまい申し訳ないのだけど、5ちゃんねるの書き込みとかを見てると 娘を特別支援学校に入学させなかった自分は悪い母親なんじゃないかという気分になる。 それは違う!と自分で納得させたくて... 2022.12.30 生育歴就学までの流れ親が色々思うこと
普段の様子 父に申し訳なく思う娘の発達障害 こんばんは 京都にはお昼頃ついてゆっくり過ごせました 昨年より娘と一緒にいて楽になったなあと感じるのはトイレの心配をすることがなくなったことでしょうか(クリスマス時みたいに突発的におもらししてしまうことは今後もあるかもだけど)... 2022.12.30 普段の様子家族旅行・キャンプ小学1年生3学期
小学1年生2学期 加配ではない。保育所等訪問支援【自閉症児育児】 こんにちは! 夫にブログに悩んでいる話をしたら 「趣味なんだから楽しくなくなったらやめれば?」 と言われました。 たしかにそうですよね。 趣味として書きたいことがあるうちは書けばいいし、嫌なことのほうが多けれ... 2022.12.29 小学1年生2学期保育所等訪問・個別療育普段の様子親が色々思うこと
普段の様子 知的障害がない子の親御さんが羨ましい こんばんは 先程質問してくださった方、先日質問してくださった方には八つ当たり気味でしたね 申し訳ありません。 なんだか今日は誰も信じられない気持ちだったのかもしれない。 特に知的障害がないお子さんのお話は落ち込んで... 2022.12.29 普段の様子小学1年生2学期親が色々思うこと
保育所等訪問・個別療育 夫と私と保育所等訪問支援で面談予定 こんばんは! 今日は娘は放デイで公民館みたいなところに連れて行ってもらったみたいです。 パソコンで絵を描いたみたい。 スマイルゼミみたいにタッチペンで書けるやつだったのかなあ。 これは昨日の絵 冬休み... 2022.12.28 保育所等訪問・個別療育
ブログ運営・誹謗中傷開示 5ちゃんねるに思うこと【自閉症児育児】 おはよう御座います 昨日5ちゃんねるの人たちの発言を見ていて 私がどう行動しようと彼らは変わらない気がしました。分かり合えない人っていますよね。 彼らが望んでることを実行するとするなら ・特別支援学校に行く ... 2022.12.28 ブログ運営・誹謗中傷開示