2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いています
こんばんは
実家で新年会終了しました
昔こんな記事を書いたことがありましたが、改めてそう思う出来事があったので書かせてください
たぶん子供は発達障害児じゃないほうが良かったです。でも私たちの娘は発達障害児なので「その中」での幸せを見つけていきたいです。
発達障害児を育てているからこそ得るものや、お得な情報はどんどん書いていきたいと思います
義妹はパートをしているので小1の姪は学童に通っているらしいのですが、学童って学年上がるにつれて入りづらくなるらしいです。
学年が上がればお留守番ができるだろうという理屈らしいですが、義妹は仕事を辞めるかどうか悩んでいると言っていましたね
あと放課後デイサービスは利用料が無料な上に、娘が通うところは小学校まで迎えに行ってくれて、家まで送ってくれますが
学童は月に1万円ほど利用料がかかる上に送迎は親がしないといけないらしいです。しかも車での送迎が禁止なのだとか。
正直我が家は恵まれているなあ、と思ってしまいました。
念のため、放課後デイサービスとは
※今回書いた内容はすべて私が住んでいる地域の話です
あともう一個驚いたことがありました。
娘が数字は50まで数えられるとか、名前や指定したひらがなは自分で書けるという話をしていたら
「そしたら普通の子と変わらないですねー!」
って義妹が言ってくれたんです。
「名前を書けないで入学する子もいますよ」
って続けて言われて結構衝撃を受けました。
もちろん名前書けないで入学しても簡単に書けるようになる子が大半なんでしょうけど
定型児のレベル感が全然わからない自分に驚いたんです。
娘は発達障害児でIQ39だから定型児は雲の上の存在のように思えていましたが、もしかしたらそうでもないのか?
いややっぱり普通の子とは全然違うのは理解しています。
でも今日姪っ子2人(小1と年少)を見ていても結構奇声をあげたり、会話が噛み合わなかったりするんですよね。
必要以上に「普通の子はおりこうでなんでもできる」と思っていたかも
ホッとすると共に、自分から壁を作るのはやめよう、と久しぶりに感じました。
プティマイン可愛かった
【マラソン&新春大セール ポイント10倍】
無洗米 山形県産 あきたこまち10kg
【期間限定★クーポン利用で1290円】
8種から4個選べる 和讃盆くっきぃ
【50パーセントポイントバック!】
レノアオードリュクス(520ml*6コセット)