2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いています。
昨日の知能検査での娘の様子などがわかれば誰かしらの参考になる部分もあるかもしれないのですが、
今回は完全に母子分離の形で行われたため、どんな検査が行われていたのかはさっぱりなのです…。
結果を書面でいただけるよう手配したのでもしかしたらそこからわかることはあるかもしれません。
昨日の様子をチラッと伺った感じだと「名前が言えていた」、「大小の区別はついていた」、「絵カードを見せたらそれが何か答えられていた」というレベル感でした
よくありそうな「寒い時はどうする?」のような質問には娘は答えられるレベルにはないですね。
親側は食事、トイレ、お風呂、着替え、運動能力、感覚過敏はあるか、睡眠障害はあるか、家で外で目を離せるかどうか、集団のなかでの娘の様子、娘が自分自身をコントロールする力などについて聞かれました。
食事→上だけがついた補助箸を使って食べる。こぼさないようにはまだ食べられない。
トイレ→親が時間で促すといける、たまに予告してくれる。おもらしは週1程度、夜はオムツ。
お風呂→親が指示すれば体を洗える拭ける着替えられる。髪を洗うのは補助が必要。
着替え→自分でボタンがついた服も着られる。靴、靴下履ける。季節に合わせて服を選んだり、身だしなみを整える意識はまだない。
運動能力→走る、ジャンプするなどできるが、階段2.3段を飛び越えるのはまだ難しい(怖くてさせてない
感覚過敏→聴覚過敏でイヤーマフをつけている。痛覚はおそらくにぶい。
睡眠障害→元は20時に寝かしつけを始めても0時まで寝なかった。最近はメラトベルで21:30には寝る。
目を離せるか→家のなかでもゲートを登ってキッチンに入ったりするので目が離せない、外では急に走り出したりするので目が離せない。
集団の中での様子→指示には比較的従える。運動会などでも決まった内容のことはできる。みんなと一緒に踊ったりが難しい。同年代への関心が薄い。ただお気に入りの子がいたり、クラスメイトの名前は全員覚えている。
自分自身をコントロールする力→基本的には欲しいものは我慢できる。他の人のものを奪い取ったりはしない。食べ物に関する執着が強く食べたいものがあるとずっと親が何を言っても連呼してしまう。
あとは他害やこだわりについても聞かれましたが、他害はない、こだわりもほとんどないと答えました。
検査は1時間半くらいかかった気がします。そのあとのフィードバックを含め三時間くらいかかったのかな…疲れました