家庭学習・栄養療法

栄養療法のための血液検査

家庭学習・栄養療法

2015年生まれ(年長)で重中度知的障害(IQ36)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いています

今住んでいる県ではたしか唯一フェリチンの値を測定してもらえるお医者さんに来ています。

通常鉄分はヘモグロビンの量で過不足を見るらしいですが正確に鉄分の量を知るためには?(ちょっといま手元に本がないので曖昧ですが)フェリチンを測る必要があるそうです。

ですが、フェリチンを測れる病院は全国的に見てもかなり少ないみたい。

初めて来ていますがかなーり混んでいます。うちのように血液検査目的で来てる人はそこまでいないようですが。

家族全員で検査するので時間かかるかなあ。結果はいつでるかわからないけど楽しみです。

出かける前に

「今日はお医者さんいくよー!そのあとお寿司たべにいこうねウインク

と娘に伝えました。

娘はお医者さんごっこが好きでその影響で粉薬スムーズに飲めたり、歯医者さんでもお口を大きく開けることができたりで助かります。私に似てかたぶん痛みに鈍いので注射も平気。

だけどさらにやる気を出させるために「お寿司」をつけ加えました笑

驚いたのが今日車乗ったあと

「今日はどこにいくんだっけ?」

と聞いたら、「お寿司ー」と言うと思ったら

「お医者さん」

と言ったことえーんキラキラ

「そうだねーラブラブお医者さんの後はどこにいく?」

と聞いたら

「おすしー!」

と言ってくれました。

私が言ったことを覚えてくれてるんだな…。

発達障害児の子育ては本当に幸せを感じる瞬間がありますよね✨

娘が発達障害だと診断された後、動画などで他のお母さんがそういうこと言うの、強がりやあとはそう思うしかないんだなって思ってた。

ごめんなさい。


昨日はまたうちの猫を描きました

ちょっとイタチみたいになってしまいましたニヤリ汗

娘の発達障害改善のために

タイトルとURLをコピーしました