家庭学習・栄養療法

数字カード法に挑戦

家庭学習・栄養療法

最近療育園に朝持っていくノートに書くこと困らなくていいですね!

ブログ書いてるおかげだと思います照れ

読み返したりはあまりしないですが笑

最近メラトベルのおかげか本当に睡眠が安定している娘。家族みんなが穏やかに生き生きと過ごせています。

朝ごはんはいつも通りオートミールを何も調理せず50gくらい食べてました滝汗

その割には便秘気味あせる

母はオートミールオムライス風にチャレンジ!玉ねぎを入れるはずのレシピで入れなかったので味がまあまあでしたね汗

朝のお勉強は昨日作った卵ケース教材を使って例の如くおもちゃの数を数えさせる。

こういうのを数えさせると娘は必ず「1、2、3…」と一個ずつ数えてましたが、

今日は見ただけで「2」とか「3」って言えてましたね!

(娘はまだできないと思いますが数をかたまりで覚えるのも重要らしいですね

たしかに5個置いてあるものとか見ただけで5だってわかりますもんね)

この卵ケース効果あるのでは!爆笑

まだわからないけど笑

あとは数字カードを0から9まで数字読み上げながら並び替えてもらったあと、

噂の「数字カード法」にチャレンジしてみました。

本当は3枚からなのですが娘は2枚から。

簡単に言えば一枚ずつ数字カードを見せていき、その都度隠して

「2番目のカードはなんだった?」

「1番大きな数はなんだった?」

など聞いていく方法なのですが

娘は何番目とか1番大きいがまだわからないので

私が

「1番目〜」

と言いながら一枚目のカードを見せる、隠す

「2番目〜」

と言いながら2枚目のカードを見せる、隠す

そして「一番目(もしくは2番目)のカードはなんだった?」

と聞く。

これが今の限界ですねショック

数字カード法は間違えた方法、独自ルールでやると効果がないどころか、悪影響の場合もあるらしいので、澤口先生の奥様の教育相談でこのやり方はありかなしか確認させていただきたいですねあせる

というかいつ相談させていただけるか全くわからないけど汗

今日の内容は参考にはしないようにご注意ください(普段から参考になるようなことはあまりないだろうけど

娘は今のところ質問に全く答えることはできなかったです。

「一番目のカードは3でした!じゃあもう一つは?」

と聞くと

「2!」

と答えられることがあったくらいです。

私としては想定内ですし、娘が泣き出したりせず取り組んでくれたことに驚いたくらいです。

これからも頑張っていきたいですウインク


今日はワーケーション?

夫と一緒に公園で初めてお仕事ですウインク

雨キャンプのテント乾かしにきました笑

タイトルとURLをコピーしました