生育歴

小学校に行ってから改善した症状【自閉症児】

生育歴

イベントバナー


2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母のダイエットや愚痴など色々書いています。

基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいですニコニコ

サブブログも運営しています

 おはよう御座いますウインク

娘の発達障害の症状が小学校に入学してからどう変わっていったかを書いていきたいと思います。※単純に娘の成長に伴う変化かもしれません。

改善したこと

・聴覚過敏

イヤーマフを常にしていましたが、今ではたまに身につける程度に。家では元からしていなかったけど昨日隣でドライヤーかけていても気にしない様子に驚愕。

おそらく療育園は小さい子が泣く機会が多い環境だったことが関係していると私は考えています。子供の泣き声が一番苦手なため

・偏食

給食の牛乳を少し飲んでいるらしいびっくり家だと全く飲みません。米を食べたら肉を食べない、肉を食べたら米を食べないなどその時々のブームのようなものがあったけど、パンが苦手など多少の好き嫌いは見られるものの満遍なくいろんなものを食べられるようになっていて、偏食というレベルでは無くなった気がします。

これはただの成長か、もしくは周りのお友達の様子を見て自分も食べなきゃと思ったのかも。

・おもらし

引っ越しや就学に対する不安(もしくは寒さによる排尿感覚の鈍り)で一度ほぼ終了していたトイトレから、再びおもらし、オムツ着用に逆戻りしてしまった娘。学校に慣れてきたのかようやくパンツで過ごせる段階まで戻ってきました。

変わらないこと

・睡眠障害

漢方で改善した気がすると書いていました。たしかにメラトベルはほぼ使っていないですが、最近寝るまでの時間が長くなってきてしまっています(21時に寝られていたのが22時など)。

悪化したこと

・動けない、話せない

療育園卒業当初より靴の脱ぎ履きなどは遅くなったかもしれません。話す言葉も学校単体で考えれば減りました。新しい環境に慣れていないだけだとは思いますが、定型児との関わりにより萎縮してしまっている可能性も考えられるのかな。

今後改善していくことを期待していますが娘は今のままで十分頑張っているので多くを望まないようにします。

一方で家で話す言葉はどんどん豊かになるし、運動能力の向上も感じる。母親は「3ヶ月でこんなに話せるようになるなんてすごい!」と驚いています。

発達障害の症状以外で見られる変化は

・絵を積極的に書くようになった

・お寿司にハマり、お寿司ドリルを解きまくる

・少しだけ足し算に関する理解が深まる

他にも色々あるはずなのですが、今は思いつきません。

小学校に行って一番良かったと感じる点は私が娘と一緒に通学し、毎日の娘の様子を見られる、先生に話を聞けるようになったことです。

幼稚園にいたときは先生と会うのはわりと苦痛で、娘自体からも目を背けがちだったので、ようやく娘の障害を受け入れ、今の症状をしっかり見極めよう、親としてなにができるかを考えようと思う段階まで来れたのだと思います。

そして障害を受容するには療育園に行った経験がすごく大事だったと感じています。

なにも間違っていなかったと今は思える。

あとからたくさん後悔することもあるかもしれないですけどね笑

現状地域の小学校と特別支援学校どちらを選ぶのが良かったのかはよくわからないです。

・はじめましてのかた→ 

・アメトピ掲載記事→

 

以下サブブログ

・生育歴(生まれてから現在までの娘の様子)→

 

・就学までの流れ(支援学校判定でも支援級を選ぶまで)→

・サブブログ関連記事→

  

イベントバナー

 

最近の購入品

【 2022S/S新作|新色追加! 】シアー素材 後ボウタイブラウス SAISON DE PAPILLON

写真通りの製品で可愛いですが、ちょっとフェミニンすぎて娘の通学の際などには着られないかもにっこり汗

Yogibo Mini (ヨギボー ミニ) Pastel Collection(パステルコレクション) ビーズクッション 1人用 1人掛け

娘が気に入ってくれて良かったニコニコ

最初は硬く感じましたが最近はいい具合に人をダメにしてくれるフィット感ですキラキラ

 
ランキング参加しています!
応援いただけるかたは下記のバナーをクリックいただけたら嬉しいです↓
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

タイトルとURLをコピーしました