普段の様子小学1年生3学期生育歴親が色々思うこと家庭学習・栄養療法

一年間の成長【自閉症児小学1年生】

普段の様子

こんばんは!

娘は紅白歌合戦で運動会で踊ったキツネダンスが流れているのを見て嬉しそうに踊っていました

演歌と混ざったアレンジだったので不完全燃焼だったらしく

「ジャンボリミッキー見るの!」

と言ってYouTubeでジャンボリーミッキーを見ながら踊っていました

まだダンスというレベルではないのですが、踊る娘を見て「上手だね!」と褒めてくれる家族と一緒に過ごせる大晦日は幸せです。

昨年最後の記事です。だいぶブログに慣れてきていて今と書いていることはあまり変わらないかもしれない

4月からの9ヶ月がこんなに長かったのは当時の自分の想像以上。

当時思っていたよりも私たちの自治体の支援学級はレベルが高かったです。でもほとんどの授業を普通級で過ごす支援学級よりはハードルは高くないはず。

これも1年前に書いた記事。今思えば若干黒歴史笑

一般社会がわからないから娘はこんなこともできるんです、こんなこともできるんです。

だから支援学級に相応しいはず!と言っているような記事。

ネットの情報ばかり見漁る日々から脱却して、実在する1年生たちを見れたこの9ヶ月の経験は特に大きかったように思います。

思えば学力ばかりを身につけようとしていた当時。

重要なのはそういう部分ではなかったと感じました。

自分で生活する力が小学校では求められていた。

でもそれを伸ばすのはとても難しい気がしているので当時の自分を責める気にはなりません

それでは1年前と比べて成長した部分を書いていきたいと思います。

国語

1年前は基本的には指定したひらがなを書ける状態だったらしいですが、

1年前

今は基本的には指定したひらがな、カタカナが書ける状態である程度書きたい言葉を文に近い言葉で書いたりします。

算数

1年前の学力は50までの数唱や数字を読む

→今は100までの数唱、数字を読む

あとは繰り上がりの足し算ができるようになりました(指で計算しており現状両手が5を超える数は難しいです。7+6など)

引き算はまだ難しいです。 

運動能力

昨年12月はまだケンケンができてなかったようですが、今はケンケンパができるようになりました。

鉄棒にぶら下がったりもようやくできるようになった。

言葉の発達(コミュニケーション)

「カニ おばあちゃんに持っていこう」と言っていたらしいですが、当時はかなりカタコトだったんだろうな。

どこがどう成長したかを表すのが難しいのですが、当時の娘はおそらく私と以外はあまり話せる状況ではなく、私はそれを「話せる」と思っていたのだと思う。

今は住所が言えるようになり、5つの数字の復唱ができるようになるなど記憶力がしっかりしてきているのを感じます。

だからか分からないけど会話に安定感があるというか…娘が本当に思っていることをちゃんと伝えてくれていて、私たちが伝えたいことを理解してくれているという意味でコミュニケーション能力が格段に成長しました。

ペラペラ会話できるとかではもちろんないのだけど

親としては読解力なんて必要ないです。

あとは私以外と話せることが増えていけば

娘が人生が豊かになるという意味で物語を楽しんだりしていけるようになってくれれば何もいらない。

生活能力

着替えはほぼ一人でできるし、歯磨きもできる、トイレもおもらしはなし(お尻の拭き損じはあり)と一年前に書いていましたが

今はそちらに自分で身体や髪を洗えるようになり、身体や髪が拭けるようになった。お尻の拭き損じもなくなった、蝶結びができるようになったということはまず書いておきましょう。

ですが、ブログを読んでいただいている方はお分かりの通り娘にはまさに生活能力が足りていなかったのだと感じます。

自分で、先生の指示を聞いて、指示通りに素早く動くことが娘にはできません。

能力的に「できる」と必要な時に「動ける」のは全く違うと感じます。

でも、できるのだから諦められないのが親心なんですよね笑

たとえ特性で難しいとしても娘が支援員さんがいなくても行動できるようになることを信じています。

でも朝の準備も覚えて、授業中も座れている娘を見て私はこのまま小学校でやっていけると感じているんですけどね

一番成長したのは

長くなってしまいましたが1年間でもっとも成長したと感じるのは絵

です。

今年1月末

右の身体と手は私

これは1年以上に成長したと感じる部分です。

一人で遊べるようになったのもこの1年間の成長でした。

娘の心が色鮮やかになったように感じる

本当に素敵な変化でした。

最後に

1年前の記事を読み返していて

このブログは娘の成長記録というのが今は一番大きいなと感じました。

嫌なことがあって自信がなくなったとしても、自分が一番娘のことを考えて行動していると過去の記事を見ていたら思えました。

わかっていたけど娘が成長してくれていたと思いました。

長くなってしまいましたが、1年間このブログを応援してくださりありがとうございました

私が描いた絵を

上手に真似できていました

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました