家庭学習・栄養療法

カタカナ挑戦!朝の会話

家庭学習・栄養療法

2015年生まれ(年長)で重中度知的障害(IQ36)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いています。

 

療育園に娘を送り出してきましたウインク

 

 

娘は「にんげんっていいな」の歌にあいかわらずハマっていて、YouTubeで見たいとせがんで来るのですが、歌をリクエストする時に

 

 

「もぐらネズミ!」

 

と言っていました笑

 

 

たしかにモグラがサビとかで出てきますが…笑

全然メインじゃないのに笑

よほど気に入ったのかな照れ

 

 

最初の

 

 

「クマの子見ていたかくれんぼ」

 

 

のとこも

 

 

「モグラがみていたかくれんぼ」

 

 

で歌っていました笑い泣き

 

 


 
今日も
 
 
娘「〇〇(療育園)でごはんのなっとうたべてねおねがい(たべたい)」
 
 
と言っていたので
 
 
私「きゅうしょくはひまりちゃんが食べたいものを食べられるわけじゃないんだよ?その日たべるものはもう決まっているんだよ照れ
 
 
と分からないだろうなあと思いながら伝えてみました。
 
 
私「今日の給食見てみるね?あ、今日はひまりがすきなやつだよーウインクなんだと思う?
 
ふ?
 
 
と言ってみたら
 
 
「ふりかけ!」
 
と答えられてビックリびっくり
 
 
なんかだいぶ会話らしくなってきたようなキラキラ
 
 


 
今朝のお勉強は澤口先生の教材セットの「数字カード」を0から9まで並べ替えるのをやってもらいました。
 
 
 
 
スマイルゼミで同じような問題あるのですが、
 
 

 
やっぱり実物を並べ替えたりするほうが覚えられるかなあ、と
 
 

 
並べ替える際に数字を声に出して言ってもらうことにしました。
 
 
並べ替える行為自体は100パーセントできるようなので、とにかく6、7、8、9、10(澤口先生の教材セットだと10はないですが)までを覚えて欲しいなと思います。
 
 
余談ですが、澤口先生の教材セットは別に買わなくても100均の数字カードやあとは厚紙に手書きなどで代用できると思います。
 
 

これとか
 
 
ただ、カードが大きく、質感も良いし、あとは育脳法の手順なども書いてあるので私は買って良かったなあと思いましたニコニコ
 
 

 

厚さはあまり変わらないかな。

 
 
あとそろそろカタカナにもチャレンジしようと思い、
 
 
 
 
これ買いました!
ひらがなと同じ順番に並んでいるからわかりやすいらしく、早速「ヒマリ」と指差していました照れ
 
 
でも覚えられるかはまだ未知数滝汗
 
 

 

 

ミミのmy Pick

 

タイトルとURLをコピーしました