
2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母の愚痴など色々書いています。
基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです![]()
サブブログも運営しています
→
アメンバーはフォロワーさんであれば承認します。アメンバー限定記事の内容が流出し次第承認を解除させていただくかもしれません。ご了承ください。
こんばんは!
娘との会話がだいぶスムーズになってきたなあと感じるので記録しておきます![]()
簡単な会話ではあるんですが例えば以下の通りです。
ひまり「あめちゃん?
(飴が欲しいという意味」」
私「トイレ行ったらあげる
」
ひまり「トイレ行ったの
」
私「わかったあげるよ
」
ひまり「あめちゃん
?」
私「なんの?」
(敢えて適当に話して娘が反応できるかをみたりしています)
ひまり「ぶどうのあめちゃん!
」
私がぶどうの飴を探していると
ひまり「きょうは〜梨のあめちゃん!
」
途中で決めたことを変更するのにハマっている娘です![]()
このようにあまり娘に気を使うことなく会話が楽しめるようになったのは最近だと思います![]()
あとは洋服の好みとかがしっかりしてきて、お風呂あがりに
ひまり「黒の水玉のおようふくやめとく?」
私「どれがいい?お花のワンピースか、お花の甚平か、金魚の甚平
」
ひまり「金魚がいい!」
こんな会話もできるようになりました。形容詞をより使えるようになったかもしれない。
あとは寝る前に
ひまり「〇〇(放デイ)嫌なの?
」
私「なんで嫌なの?」
ここで嫌な理由はまだ答えられないのですが
ひまり「〇〇行かないでマック!」
と言い出して笑ってしまった笑
要は単純にマックやサイゼに行きたいのかなあ。だといいんですが![]()
私「土曜日はお車でお出かけして、ご馳走食べてお泊まりするんだよ?
だから明日は〇〇頑張ろう」
みたいな話をしたのですが寝かしつけ中に
ひまり「明日〇〇いってから〜おとまり!」
と言ってくれていて嬉しかったです。
こちらの話したことをある程度理解してきてくれているから、「予定」を把握できる日も近いのではないかと感じています![]()
時計は一度読めるようになりましたが今はもう忘れてしまっています。曜日は月から金まで言えますがまだこちらも理解はできていません
<先着50名限定:2個購入で1個1,199円>
【即納】アイスネックリング
7月前半に買ったのが届かないため自分用と娘用購入![]()
4320→3480円!
長崎ちゃんぽん4食・皿うどん4食セット



