毎日のように成長や問題行動を書いていると実態が逆にわかりにくくなるような気がしているのですが、記念として書いておきます。
アルプス一万尺
娘が「アルプス一万尺」をできるようになりました。療育園の先生や友達相手だと難しいと思うのですが、母相手だとスムーズにリズムに合わせて手を動かしてくれます。
最後の「ヘイ!」の部分の手の組み方が最初は難しかった様子でしたが、しっかり覚えられたようです。
会話レベルが成長
いつも書いてる気がするのですが…。砕けた言い方がだいぶできるようになってきました。口語表現というのかな。
「お疲れ様、疲れちゃった」
とか
「おばけやっつけろ〜!!」
とかをそれぞれ家に帰ってきた時とか、夜に寝る前に電気を全部消して「おばけきちゃうよ」などとこちらがふざけて言ったときなどにタイミングよく言うのが印象的。エコラリアじゃないんだなあ、と。
あとは昔から娘は「具体的に言わないと伝わらない」という自閉症の特徴が当てはまらないタイプではありましたが、本格的にアレ、ソレで伝わるようになってきた、と感じるのと
今日お風呂に入る際に入浴剤を入れていないことに気づいた私が
「ひまり(娘)?何か足りないものがあるね〜」
というと
「入浴剤が足りないの」
と言っていました。やっぱり駄目元でもどんどんこちらから話しかけることが大事だなと感じます。思ったより話せるようになっていて驚きました。
礼儀作法を少しずつ身につける
食事中は私が隣に座って、結構厳しめに「手を使わない!」とか「それを口に入れない!」とか躾をしていますが、昔はまさに一応注意するけど意味がない状況でしたが、最近はしっかり私の指示に合わせて、こちらが望む対応を取れるようになってきています。
今日は私がお昼に食べたコーンの残りを帰宅後食べていましたがきちんと箸でつまんで食べるだけでなく、コーンがなくなった後に残った汁をスプーンを使って食べていて
その場に合わせてだいぶ食器を使い分けることができるようになったのだな〜と感心しました。
汁をスプーンですくいきれなくなるとお皿を舐めたりしちゃったんですけどね笑
やっと物語に興味を持つ
朝NHKでやっていた「赤ずきんちゃん」をみながら
「オオカミさん!」
と言っていました。ようやく物語に興味を持つようになったかなあ。
日本昔ばなしとか早く読んでみたいな。今はYoutubeの「ももたろう」を見ています。→やっぱり途中で飽きちゃいました笑
今日の家庭学習
RISUはただいまステージ2にチャレンジ中です。
かなり難しくなってきましたが、意外と頑張っています。