親が色々思うこと

発達障害児を育てるのにかかるお金(療育園の費用、食費、修理費)

親が色々思うこと

療育園の費用

療育園の1か月あたりの費用は我が家はこんな感じです。

4140円。上下しますがだいたい約4千円で別途かかる費用はほぼありません。給食代だけです。

幼稚園も無償化されているだろうから(2021.10月現在)あまり変わらないのかもしれませんが、我が家が通っていた幼稚園は1食500円取られていたので1万円は最低かかるでしょうし、

なにかと追加で発表会の衣装などの費用を取られていたので月におそらく2万は無償化された後でもかかっていたのではないかと思います(⌒-⌒; )

それに加えて定型児だった場合は習い事もいくつかしていたかもしれません(障害を持つ子は基本的には習い事は難しい場合が多いと思います)

学費の面だけを考えると障害児を育てることでお金がかかる事はあまりないかもしれません。

(もちろん高額の療育に通われるご家族もいらっしゃるのではないかと思いますが。)

それに加えて特別児童扶養手当(中度以上の障害を持っている場合)もいただけたり、税制面でも優遇されるので経済的にはむしろ余裕を感じているかもしれないです。

障害児育児にかかるお金

ただし、定型児だったらかからなかっただろうなという費用もたくさんあります(⌒-⌒; )しつこいですが我が家の場合です。

  • 栄養療法にかかる費用→毎月5千円前後
  • 娘がおもちゃを流して詰まってしまったトイレの修理代→1万円くらい
  • 娘が食べられるものが少ないため外食→月に1万くらい

もっとあるかと思ったのですが、我が家はそれくらいかもしれません。

栄養療法は藤川徳美先生の栄養療法に取り組んでおり鉄分、タンパク質、ビタミン(予定)の摂取をしていますが鉄はお医者さんで処方いただいているので高くはない(2ヶ月分1300円くらい)ですし、タンパク質は娘はプロテインを飲めないので魚や肉などを増やしていますがそこまで家計に影響はないです、ビタミン(ナイアシンアミド)はこれから始める予定ですがこちらも月に1000円くらいです。

家の設備系で大きな出費がかかるかもしれない事はこれから先も当然想定しなければいけないと思います。配管も詰まり方がひどい場合は数十万お金がかかる事もあるようです。

あとはやはり不安なのが将来的に予想される出費はどのくらいになるかという部分です。老後の貯金も自分ではできないので親が考えていく必要があるのだと思います。

施設に入った場合などは障害年金で補えるようですが、グループホームに入居した場合などは貯金を考える必要もあるようです。

現段階では特別児童扶養手当を資産運用しようかなあと考えたりしています(までできていませんが)

具体的には投資信託のインデックスファンドに毎月投資していこうと考えているので、また始めたときや、運用状況などご報告できたらいいなあと思います^^

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました