生育歴

療育園に行きたい娘【特別支援学級】

生育歴

イベントバナー

2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いています。

基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいですニコニコ

サブブログも運営しています

 おはよう御座いますおねがい

毎日毎日が初体験で普段より1日を長く感じることが増えていましたが、ようやく少し落ち着いてきているのを感じます。

娘がどう感じているかは相変わらずわからないけど、療育園に行きたがっているのは伝わる。

娘「あした〇〇園(療育園)」

私「〇〇はそつえんしちゃったんだよ。もうおしまい。でも今度先生たちに会いに行こうね」

なるべく娘に伝わるように話すけど意味をしっかり理解しているかはわからない。

お風呂に貼ってあるひらがなポスターを読ませるのがルーティンだけど、50音を読みおわったあと自分の名前を1字1字指差して、

そのあと療育園で一番お気に入りだった男の子の名前、娘よりお姉さんだった女の子の名前、なんでも知っていた男の子の名前、仲良しだった女の子の名前、そしていまは年中さんになっている男の子2人の名前を声に出しながら指差していました。

小学校が大変というのもあるけれど、きっと娘は療育園での時間が楽しかったのだろうな。

5月くらいには特別支援学級のお友達の名前を指させるようになればいいのだけど

小学校での娘を見ていると絵に描いたような「自閉症」というか、自分が好きな世界に逃げ込んで歌を歌ったりしてしまい、先生たちは毎回

「ひまりちゃん」

と娘に目線を合わせてこちらの世界に戻す作業が必要になる。

慣れてきて小学校が自分の世界の一部になったらいきなりいろんな部分で成長できるのではないかと期待しているけどどうなるか。

今のところまだ先生の名前しか覚えられていないようです。

ただ始まってまだ2週間ですが、親としてはまた娘が少しお姉さんになったように感じています。

ランドセルをサッと背負えるようになったとか、帽子を被れるようになったとか、マスクをしっかりつけているとかささいなことですけどねニヤリ

昨日の成長

昨日ちょっと驚いたのは魚の骨を自分で取って食べていたこと

あとはひらがなポスターで療育園のお友達に続けて、私、夫、従姉妹、母、父の名前を指さすのもルーティンですが

父の名前は濁点が混じるのですが

例えば「けんじろう」だとすると娘は「けんしろう」と指差ししていました。それは当たり前というか濁点のひらがなは横の方に小さくしか書いてないので指差せないのは当たり前だと思っていました。

だけど正しい解答とは言えないので「「じ」はこっちを指さすんだよ?」と一応教えていました。もちろん教えた時はできないんですけどねニヤリ

それが昨日はじめて

「け、ん、(ちょっと悩んで)じ、ろ、う」

と「じ」をちゃんと指差してくれたのでやっぱり娘は凄いなあと改めて感じましたにっこり

娘はわからないだろう

と諦めないで教えることをやめないで良かった。娘はなんでも覚えていると感じます。

汚くてすみません



余談ですが、カタカナでも名前指しを順調にできるようになってきたのであとは1つ1つの文字をインプットしていく段階かなと思っています。ひらがながうやむやになってしまいそうでちょっと心配していますが。

・アメトピ掲載記事→

 

以下サブブログ

・生育歴(生まれてから現在までの娘の様子)→

 

・就学までの流れ(支援学校判定でも支援級を選ぶまで)→

・サブブログ最新記事→

  

イベントバナー

 

買ってよかった

【50枚391円の血色マスク】



親子で愛用中ウインク



本日(4/23 20時から2時間限定50%オフ!)

色はブルーやブラックにすれば良かったと感じますが、これで真夏の通学路も頑張れそうおねがい

楽天で購入したもの登録しています

 
ランキング参加しています!
応援いただけるかたは下記のバナーをクリックいただけたら嬉しいです↓
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村
 

 

タイトルとURLをコピーしました