家庭学習・栄養療法

ひらがな得意、数字が読めない【家庭学習】

家庭学習・栄養療法

今日はスマイルゼミ(年中用)を10講座(?)くらいやってくれましたニコニコ

一日3つ講座を終えるとご褒美にカードとかをもらえるのですが、それがモチベーションに少し影響しているような気がしてきはました。

ひらがなは得意で一歳年下の講座であれば全く問題ないようです。

今日は上に書かれた絵を下の絵から探す講座も課題になっていましたがこういうのも得意です

追加で数の並び替えの問題などをやってもらいました。

耳で「小さいじゅんからならべよう」と言われたり、それが画面の上に書いてあってもなかなか自分で小さな順に並べたりは難しいようです。

「この中だと2が1番小さいね」

など一言付け加えると

「2、3、4、5、6」

と並び替えることができていました。

「2□456」

四角に入るのは?

みたいな問題はできると思ったのですが、今日は

「1番左が2だからこれは?」

のように一言付け加える必要がありました。

それでも1ヶ月前なら全然わからなかったかもしれないので成長を感じますキラキラ

あとは100均のかずカード

の10までの数字をランダムで見せて答えてもらうのをやりましたが、

完璧に間違えず言えるのは1、2、3だったのは凹みました。

スマイルゼミで1から10までのランダムに並んでいる数字を順番に並べる問題は最近9割型正解するようになったのですが、

やっぱりまだ「この形は4」って感じでは覚えてくれてないんですよねあせる

毎日継続して、徐々に記憶するようにしてもらいたいです。

お風呂を出る前に毎回数唱させているのですが、サポートなしで20までは言ってくれるようになりました。サポートありでは40まで数えられました。

繰り上がりの「そういうもの」って感覚が自然に芽生えてくれたらいいな。

あとは今日も粘土でお寿司を作りました照れ

・赤と黄色を混ぜてオレンジを作る

・作りたいものを伝える「たまご」、「いくら」

・型抜きをする、粘土を綿棒みたいので平たくする、手のひらで粘土をコロコロして小さな丸を作る。

どれもちょっと前まではできなかったことで感動しますおねがい

タイトルとURLをコピーしました