こんばんは!
今日はパートの日だったのですが、ほぼ一人で調理、洗濯、掃除をしなくてはいけない日。14時に帰宅後夫と15時近くまで会話。15時から17時まで在宅ワーク。娘は16時半に放デイから帰ってきました。17時から夕飯作りでいまに至る
疲れたなあ…。
アマゾンプライムで見られるYouTubeを自分で操り、ジャンボリーミッキーの動画を見ながら踊る練習をしている娘が可愛かった
そういえば私はダンスがすごく苦手なんですよね。不器用だし字が下手だし発達性協調運動障害なんじゃないかなと思っています
娘に教えてあげられなくて残念。ヘタでも一緒に踊りますけどね笑
エレクトリカルパレードの動画も見ていました。周りに人がいなければもっと近くでゆっくり見たかったのかなあ
ダンスに関しては最近はCMで踊ってる場面などがあるとどんな歌でも踊ろうとしています。
今日の娘は不調気味で話しても声が小さかったりしましたね
疲れてると余計なんだろうけど娘はもう話さないんじゃないか?とか私も不安な気持ちになります。
ご飯をつくってるときキッチンに設けた柵を開けておいてもなかに入らずにいられるようになってきた。
「大きい抱っこ?…大きい抱っこして?大きい抱っこしてください」
言い方の問題ではないんだけど何度も抱っこを強請られてたまに抱っこしてもまた強請られて料理はなかなか進みませんでした
昔は全く私に無関心…という感じではなくある程度私に愛着は感じているようだったけど抱っこ抱っことなることはなかったので可愛いなとは思うんですけどね。
なんだか寂しさを感じている気がして…
娘も私も不安定な一日でした。
寝落ちして真夜中です。
久しぶりになんで自分の子供が障害を持って生まれたのかな?
とか考える日だった。
我が家の場合は子供なしで2人で生きていくのもいいねと結婚前から話していました。
自分自身生きづらさを感じていたし(特に何かができないとかではなくただただ自信がなかった)、国の将来とかを無意味に悲観してこんな時代に産むなんてかわいそうなんて思っていた気がする。
娘が障害を持って生まれて
やっぱり産むべきじゃなかったのかなって思ったことは何度かありました。
でも障害を持っていない娘は今はもういらないな。
自閉症の娘が私たちの娘であると感じる。
今は少しでも娘が楽しく生きられるように、という気持ちが大きいです。
小学校に入ってからってわけでもないかもしれないですが、
娘はこの9ヶ月でかなり成長したと思うんです。
親として嬉しいのが余暇を楽しめるようになったこと。
YouTubeを見るのは前からですが(自分でリモコンやスマホを操ってくれるのがすごい助かる)、絵を描けるようになった、工作を好きになったのが大きな成長です。
IQも大事かもしれないけどこれからも娘の人生が楽しくなるようにいろんなことを学ばせてあげたい(たぶん将来的には服や化粧にハマるんじゃなかろうか。漫画や本、音楽を楽しめるようにもなってほしい)