2015年生まれ(年長)で重中度知的障害(IQ36→2020.2診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いています。
お昼は公園でしゃぶしゃぶサラダとオイコス(脂質0のヨーグルト)を食べました![]()
ダイエッター御用達らしい![]()
今日の午後は頑張りましたよー
娘が
笑
まずは本人のリクエストでお寿司粘土![]()
もう5回以上使っているからだんだん色がくすんできました
でも昔はこういうの1回目で破壊されてばかりだったので娘も成長したなぁと思いました![]()
そのあとは「はじめてのかず」ドリル
数字のなぞり書き頑張って
お次はスマイルゼミ!
対象物の下にものを並べて長さを測る問題
娘が5以上の数を数えられるようになってました![]()
普通に数を数えるのは今までもできてましたが、その数と数字がいまいち結びついていないようでしたが、初めてスムーズに数字を選べていました。
あとは長短の概念をようやく理解したようです![]()
![]()
一番長い、一番短いものをスムーズに選べていました![]()
最後に
ダイソーのこのドリル
これ一応全問正解です笑
数字に対する苦手意識がちょっとなくなってきたのかと思うとすごく嬉しいです![]()
娘は今のところ勉強が好きなようなのでできるところまでガンガン伸ばして行けたらいいなと思います
スマイルゼミ年長分受講や、たしざんのドリル購入とか考えていきたいです
…ちょっと急ぎすぎかなあ![]()








