2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母の愚痴など色々書いています。
基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
サブブログも運営しています
→
アメンバーはフォロワーさんであれば承認します。アメンバー限定記事の内容が流出し次第承認を解除させていただくかもしれません。ご了承ください。
おはよう御座います
書字障害のかた(知的障害はないが書字が困難)のWISCの結果などについて書かれている論文などを見ているとWISCの4つの指標のうち知覚推理、処理速度が低い傾向があるみたい。
【参考資料】
読み書き困難児に対する心理アセスメントにもとづく支援に関する文献的検討
https://core.ac.uk/download/pdf/228695826.pdf
漢字の書字に困難を示す児童を対象とした文字の構造把握を促すための学習課題の活用に関する事例的研究
https://www.juen.ac.jp/lab/sohba/research/dsr/dsr_db/v10pdf/v10_2.pdf
きっと彼らの対局に位置すると思われる娘(知的障害があるが書字は比較的得意)はそれら二つが4つの指標の中では高い傾向にあるのだろう。
となんの根拠もないことを考えるのが楽しかったりします笑
言語理解が低いに違いない、と昨日は書きましたがこちらがいう言葉が理解できていないとも感じないし二つ以上の指示とかも通る子です。英語の復唱具合からして耳が悪いとかも考えられないですしね。
やはり問題を感じるのは全般的な精神の幼さ(精神遅滞)と
社会常識や他者の気持ちを理解できない点、自分の気持ちを優先させる行動など自閉症由来と思われる症状です。
自閉症「らしく」ないと感じるのは表情模倣なども含めた模倣が得意な点。
模倣から社会常識を少しずつ身につけていって欲しいですけどね。
もしくは栄養療法、育脳法などから自閉症の症状が改善し、社会性が自然に身につくことも期待しています(毎回言いますがやらないよりはやるほうがマシ精神で色々やっていますが、改善しないこともあるのは当然理解しています)。
今の娘は(今日の娘は)特に困りごとはなくなってきていて
強いて言うならこちらの指示ですぐには動かないのが面倒なくらいですね
客観的に見れば集団指示で動くことはできないし、場にそぐわない行動(静かにするべき場面で騒ぐなど)も多く見られるタイプですが
学力、言語力などはゆっくりだけど成長していくのを感じていて親として大変だなあと感じることは少なくなり、この子を育てていくことにやりがいも感じています。
絵と文字の成長を一番感じていて
すみっコぐらしまた上手になりました笑
ずば抜けて上手いっていうレベルになってくれるのが理想ですが、上手いってだけでは価値がない時代な気もしますしね。本人が楽しんでいける一生の趣味になればいいな
文字はたまにこんなふうに書き殴っていてなんかすごいとしかまだ言えないけど笑
(ほんとにドラマのガリレオのようにバーッと書く笑)
こうやって書いていくことで文字が上手くなったり、書いたものに対する愛着を持ってくれたらいいな。
今日は来週の予定表自分で書きました
横に母がいて「朝起きたらすることはなんだろうね?」など聞いたり、「ここに小学校って書こう?」とか指示してはいたのですが娘がスラスラと書いていく様子に感動しました数字の22以外の字は全部娘が書いています。
足し算もそのうちできるだろうし
長文読解もそのうちできるようになる。
今はそう感じます。